古西経治さんはM&Aや不動産を行う大阪の会社を経営しています。
古西経治さんが考えるビジネス論はとても参考になると思いますので、ぜひ最後までお読みください!
ビジネスに興味のある方はぜひチェックしておいてくださいね!
目次
古西経治はもともと証券会社に在籍

古西経治さんは東洋証券(https://www.toyo-sec.co.jp/)という会社に勤められていました。
20歳前半の頃から、会社を再建するお仕事をされてきたようです。
- 若いときから行動力がある
- 大きな仕事に取り組む
といったことを大切にされてきました。
証券会社ではM&Aや株式や債券などの仲介を行う責任の重い仕事を担います。
一般的な営業と比べてとても高いレベルを要求されるお仕事です。
東洋証券:https://www.toyo-sec.co.jp/
証券会社の仕事ってどんなもの?
証券会社と言われてもどんな仕事をしているのか分からない人もいるかもしれません。
下記、仕事内容について簡単にまとまっていたものがありましたので共有します。
証券会社は簡単に言うと株式や債券など金融商品に関する取引の窓口としての役割を果たします。
詳しく見ていきましょう。
例えば、株式取引の仲介。事業の発展を目指して大規模な投資を行うために、資金が欲しい企業は上場して株式を発行します。
投資家は、企業の成長を見据えてその株式を購入します。
なぜなら、株式会社を購入することで企業の儲けに応じて、配当金が貰えるからです。
証券会社とは?仕事内容とビジネスモデルをわかりやすく解説
そして、その株式取引の仲介を行うのが証券会社の仕事です。
このように証券会社の仕事は金融商品という場合によっては数千万円や数億円の金額にもなる商品を扱う仕事なのです。
専門的な知識やスキルが必要とされる領域です。
古西経治のプロフィールは?

下記が簡単な古西経治さんのプロフィールになります。
名前:(こにしつねじ)
出身地:大阪府
居住地:大阪府
職業:不動産会社社長
会社:株式会社ビリーフ
年齢に関しては1953年生まれということですので、もうすぐ70歳になられます。
古西経治が会社を創立するまでにキャリアは?
経営者の中には30代頃までサラリーマンとして働き、その後に独立をすることが多いようです。
古西経治さんはまったく違うキャリアを歩んでいます。
なんと小学校の頃からアルバイトをしていたそうです。
現在の法律では15歳以上でなければ働けないのですが、当時は小中学生でも働くことができていました。
朝早くに起きて新聞配達の仕事をしていたようです。
自分が働くことで家族を支えるというとても偉大な子供時代を送っていたようですね。
古西経治の学生時代
そこから中学、高校と通い、大阪経済大学という大学に通います。
その後、中退してしまうのですが、先ほどお伝えした東洋証券株式会社に入社をして働くことになります。
もしかすると、在学中から東洋証券株式会社で仕事をしており、学校に行く意味を感じなくなってしまったために中退をされたのかもしれません。
大きな会社を作る人は決断をするスピードが早いので、このような選択をされたのかもしれません。
これから起業しようと考えている人や脱サラしたいと考えている人はこの決断スピードから学べることはたくさんあると思います。
古西経治の会社株式会社ビリーフ(事業内容)

現在新型コロナウイルスの影響で大きな被害を受けている中、成長し続ける会社を経営している古西さんは非常に素晴らしい経営者だと言えるでしょう。
古西経治さんは株式会社ビリーフという会社の代表を務められています。
おもに
- M&A
- 投資業
- 不動産売買
という3つの事業を行なっています。
20代から今までずっと経営をされているということを考えると、かなりの経験値があることが考えられますね。
古西経治のプロフィールを徹底解説!どんな社長なの?【2021年最新版】まとめ

いかがでしたでしょうか?
古西経治さんのプロフィールや会社について説明しました。
古西経治さんは小学校から仕事をされていたということで、非常に強いメンタルを持ちながら今まで事業を展開されてきたのだと思います。
今後も要チェックですね!
令和の社長図鑑では古西経治さんのような大きな成果を出している社長さんを中心に紹介していきます。
ぜひ他の記事もお読みください!